全29校で開志創造大学との
大学併修がスタート!

専門学校と大学を同時に卒業!未来を欲張れ大学併修

  • ※2026年4月、事業創造大学院大学は開志創造大学へと名称変更予定です。
  • ※情報デザイン学部(仮称)は設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり 変更になる場合があります。

大学併修とは?

専門学校に通いながら
専門学校と大学(通信制学部)の
カリキュラムを同時に学び、
同時に卒業する
制度です。

自分の「スキ」を専門学校でとことん追求しながら、大学卒業資格である「学士」も取得できる、まさに専門学校と大学のいいとこどり!NSGカレッジリーグの各専門学校でも、「大学併修学科」への入学者が増加し、2025年4月時点では875人が大学併修で学んでいます!情報技術は目まぐるしいスピードで日々進化し、さらに加速するデジタル社会の中で、専門学校で身につけた「専門性・実践力・資格」を生かしながら、今後ますます必要となる「デジタルスキル」を同時に身につける。

夢をもっと欲張って、未来をもっと強くする。そんな学びが「大学併修」です。

専門学校 × 大学 大学併修制度とは?

大学併修制度の内容としくみ、大学併修制度のメリットについて動画で紹介しています。

開志創造大学情報デザイン学部との併修学科がある専門学校一覧はコチラ

NSGカレッジリーグ
大学併修コンセプト動画

動画コンセプトページはコチラ

大学併修のメリット

4年間で専門学校と大学を同時に卒業。学歴ももちろん「大学卒」と「専門学校卒」のダブル!
専門学校でスキを仕事にするための専門的なスキルを磨きながら、大学卒の資格も取得できる、まさに“いいとこどり”!

開志創造大学情報デザイン学部と併修学科がある専門学校一覧コチラ

開志創造大学 情報デザイン学部(仮称)の年間学費は25万円※1。
専門学校は年間72万円~80万円(学校により異なる)なので、専門学校と大学の2つの学校の学費を合わせても、通学制の私立大学に通うよりも年間学費を安く抑えることができます。

  • ※1 情報デザイン学部の先端ITコース履修者は2年次以降教材費等で別途13.5万円が必要
  • ※2 大学学費は「日本学生支援機構「令和4年度学生生活調査(大学・昼間部)」データより算定

またNSGカレッジリーグでは、日本学生支援支援機構などの奨学金はもちろん、独自の奨学制度や提携教育ローンを用意。さらに、学費の分割納入や一人暮らし支援制度など、様々なサポート制度を用意し、皆さんの「学びたい」をサポートしています。

NSGカレッジリーグ学費サポートプラン

NSGカレッジリーグの全29校の専門学校で、開志創造大学 情報デザイン学部(仮称)との併修学科を設置予定!
目指す職業や将来像に合わせて希望する専門学校の大学併修科に進学することで、あなたの「スキ・得意」を最大限に生かしながら、今後、ますます必要となる「デジタルスキル」を身につけることができます。
大学併修で時代が求めるワンランク上の人材を目指そう!

NSGカレッジリーグで学べる専門分野一覧

開志創造大学 情報デザイン学部(仮称)は、完全オンライン制の通信制学部なので、授業もすべて録画動画を視聴するオンデマンド方式。
授業動画は1回15分で、この15分動画を4本視聴(60分)した後に、30分程度の小テストやレポートを提出することで完結します。
15分ずつ区切って学修でき、また分からない箇所は、何度でも繰り返し視聴できるので、効率的・効果的に学修することができます!

通学する専門学校でのきめ細やかな就職サポートを受けながら、開志創造大学 情報デザイン学部(仮称)の学生として、大学に寄せられた求人票も対象に就職活動できるので、活動の選択肢が大きく広がります!
大手企業の中には、大卒者を採用条件としている企業や、大卒者の初任給を高くしている企業等もあるので、収入面でも有利になる可能性があります!

通学するのは専門学校のみ。だから、通信制大学だけでは味わえない「大学祭」や「研修旅行」などのリアルなキャンパスライフを満喫できるのも大きな魅力。
同じ夢をもつ友人との出会い、支えあいながら過ごす時間は、一生の宝物になります!

公務員・ビジネス・法律系
目指せる職種 :
経営コンサルタント デジタルマーケティング担当 デジタル販促プランナー など
併修対象学科 :
IT総合ビジネス・情報大学科
目指せる職種 :
税理士事務所 会計事務所 銀行員 金融アナリスト など
併修対象学科 :
IT経営ビジネス・情報大学科
目指せる職種 :
国家公務員 地方公務員 警察(サイバー犯罪担当) 消防(ロボット消火システム担当) など
併修対象学科 :
IT公務員・情報大学科
目指せる職種 :
IT企業法務 国家公務員(デジタル区分) 地方公務員 法律事務所 など
併修対象学科 :
IT法務・情報大学科
目指せる職種 :
WEBマーケター 経営コンサルタント プロモーション・広報 企画・営業 など
併修対象学科 :
情報大学科
目指せる職種 :
医療情報技師 医療情報担当者(MR) Webマーケター など
併修対象学科 :
ITビジネス・情報大学科
医療・福祉・こども系
目指せる職種 :
医療情報技師 医療情報システム営業職 病院(情報管理部門) 医療経営アナリスト など
併修対象学科 :
医療・情報大学科
目指せる職種 :
病院事務(総合職) 医療情報担当者(MR) ヘルスケアマーケティング など
併修対象学科 :
健康医療・情報大学科
目指せる職種 :
福祉施設職員 介護施設職員 社会福祉協議会 福祉テック企業 など
併修対象学科 :
福祉ITビジネス・情報大学科
目指せる職種 :
医療情報技師 医薬情報担当者(MR) 医療機器・医療システム営業 など
併修対象学科 :
医療ビジネス・情報大学科
IT・情報・ゲーム系
目指せる職種 :
AIエンジニア データサイエンティスト 映像ディレクター ゲームプロデューサー など
併修対象学科 :
AIシステム・情報大学科 情報システム・情報大学科 動画・CG・Webクリエイター・情報大学科 ゲームクリエイター・情報大学科 eスポーツ・情報大学科 キャラクターデザイン・情報大学科
目指せる職種 :
システムエンジニア プログラマ ゲームプログラマ WEBデザイナー ITコンサルタント など
併修対象学科 :
情報大学科
目指せる職種 :
ITコンサルタント WEBデザイナー データアナリスト など
併修対象学科 :
ITビジネス・情報大学科
動物・ネイチャーアクアリウム系
目指せる職種 :
ペット用品開発 ペット関連アプリ開発 デジタル展示企画担当 など
併修対象学科 :
ペットビジネス経営・情報大学科
調理・製菓・栄養・食物系
目指せる職種 :
食品関連会社(商品開発) 食品専門商社(情報システム部門・営業) 食品メーカー(営業・マーケティング) など
併修対象学科 :
食ビジネス・情報大学科
目指せる職種 :
スマート農業機械オペレーター 農業IoT管理スタッフ 農業データアナリスト など
併修対象学科 :
農業経営・情報大学科 バイオテクノロジー・情報大学科 自然環境・情報大学科
ビューティ・ファッション系
目指せる職種 :
化粧品メーカー 化粧品企画・開発スタッフ 美容データサイエンティスト など
併修対象学科 :
ビューティ&ビジネス・情報大学科
目指せる職種 :
マーチャンダイザー ファッションアプリクリエイター ECマネージャー SNSマーケター など
併修対象学科 :
ファッションビジネス・情報大学科
ホテル・ブライダル・語学・観光系
目指せる職種 :
ホテルマネージャー コンシェルジュ ウェディングプランナー 顧客データアナリスト など
併修対象学科 :
国際ホテル・ウエディング・情報大学科
目指せる職種 :
海外事業部スタッフ IT通訳 インバウンド対応スタッフ 一般企業(国際部) WEBマーケター など
併修対象学科 :
グローバル情報・大学科
スポーツ・健康・アウトドア系
目指せる職種 :
プロスポーツクラブ スポーツアナリスト スポーツマーケター スポーツ関連企業 スポーツメディア など
併修対象学科 :
スポーツビジネス・情報大学科
目指せる職種 :
サッカークラブ運営スタッフ サッカーメディア チーム広報スタッフ スポーツマネジメント会社 など
併修対象学科 :
サッカーマネジメント・情報大学科
目指せる職種 :
ボードスポーツ関連企業 イベント関連企業 デジタルマーケター IT関連企業 など
併修対象学科 :
スポーツ・情報大学科
目指せる職種 :
アウトドアコンサルタント アウトドア用品開発・販売 Webメディア デジタルマーケター など
併修対象学科 :
アウトドア・情報大学科
デザイン・イラスト・アニメ・クリエイティブ系
目指せる職種 :
イラストレーター 3DCGデザイナー アニメプロデューサー マンガ家 など
併修対象学科 :
イラスト・キャラクター・情報大学科
目指せる職種 :
グラフィックデザイナー イラストレーター カメラマン アートディレクター クリエイティブプランナー 広告プランナー WEB・SNSクリエイター アニメ制作会社 広告代理店 WEBマーケター など
併修対象学科 :
グラフィックデザイン・情報大学科 イラストレーション・情報大学科 キャラクターイラストデザイン・情報大学科 美術・造形デザイン・情報大学科 雑貨・ジュエリー・情報大学科 写真デザイン・情報大学科
目指せる職種 :
ロボットエンジニア ドローンパイロット 土木施工管理技術管理職 電気主任技術管理職 測量技術管理職 公務員(技術系) など
併修対象学科 :
工学・情報大学科
目指せる職種 :
システムエンジニア モバイルアプリエンジニア Webエンジニア IT関連企業 など
併修対象学科 :
AI・ITエンジニア・情報大学科
エンタテイメント系
目指せる職種 :
アーティスト・ダンサー・パフォーマー 講師・インストラクター イベント・ライブスタッフ 芸能プロダクション SNSプランナー 広報・PR・広告プランナー SNS(Youtube・TikTok等)コンテンツディレクター など
併修対象学科 :
トータルエンタテイメント・大学科
目指せる職種 :
映像ディレクター 動画クリエイター XRエンジニア UI/UXデザイナー CG技術スタッフ など
併修対象学科 :
デジタルコンテンツ・情報大学科
自動車・モータースポーツ系
目指せる職種 :
レースチームスタッフ(広報、エンジニア) 自動車メーカー(開発、エンジニア) モータースポーツメディア など
併修対象学科 :
モータースポーツ・情報大学科

開志創造大学
情報デザイン学部
とは?

情報技術を活用して、
情報社会における課題解決と
価値創造ができる能力を
身につけた人材へ!
入学定員
1年次入学/800人(予定)
3年次編入学/200人(予定)
取得できる学位
学士(情報学)(予定)
修得できる能力
  • 1.情報技術に関する基礎知識と基礎スキル
  • 2.情報技術を応用し、課題解決と価値創造ができる力
  • 3.地域社会、国際社会で活躍できるコミュニケーション力と多角的な視点
  • 4.情報活用の場となるビジネスに関する基礎知識を身につけ、リーダーシップを発揮することができる
  • ※2026年4月、事業創造大学院大学は開志創造大学へと名称変更予定です。
  • ※情報デザイン学部(仮称)は設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり 変更になる場合があります。

情報デザイン学部
“3つの学び”

IT知識と技術を駆使して、
新しい価値を生み出す、情報デザイン学部の3つの学び。

情報技術

情報技術・情報の知識
  • データサイエンス
  • サイバーセキュリティ
  • 統計
  • 生成AI活用 など

デザイン

創造力・課題解決力
  • ポートフォリオ
  • デザイン思考
  • サービスデザイン
  • UXデザイン など

経営基礎

経営管理・プロジェクト管理
  • 経営組織論
  • アントレプレナーシップ
  • ベンチャーファイナンス
  • プロジェクトマネジメント など

未来像

情報技術を活用し、
情報社会における課題解決と
価値創造ができる能力を
身につけた人材へ!

最先端の情報技術
を学ぶ
“2つのコース”

なりたい将来像に合わせて
2つのコースから選択

ビジネス現場を知り
課題をITで解決できる人材を目指すなら

ビジネスITコース

AIなど最新の情報技術を駆使する
エンジニアを目指すなら

先端ITコース

情報デザイン学部の
オリジナルサイトはこちら